新築やリフォーム検討中の方へ。部屋の印象を左右する壁紙選び。「せっかくだからここにアクセントをつけて、違う壁紙を貼ろう」と思われる方も多いと思います。ただアクセントクロスが合わない空間など、注意が必要な場合があります。今日はアクセントクロスの落とし穴についてのお話です。家づくり検討中の方は特に最後まで読むと失敗しにくくなりますよ。
狭い空間
アクセントクロスは空間を引き締める効果があり、リビングなどの一角に使用するとおしゃれに作ることができます。
しかし、狭い空間でアクセントクロスを使うと、圧迫感が出てしまいます。
特に暖色系の色は進出色といって、通常より前にあるように見える特性があります。
狭い空間で使う場合は寒色系のほうが広く見えます。
交通事故も寒色系の車の方が多いとか。
感覚では遠くにいると思っちゃうんでしょうね。
部屋のイメージに合わない
アクセントクロスが合わないインテリアもあります。
例えばこんなナチュラルな空間。
コントラストをつけずに馴染ませると素敵なこのインテリア。
そんな場合はアクセントはつけない方がいいですよ。
対策は、作りたい空間のイメージをまずはっきりさせることです。
その上で本当にアクセントがいるのかどうかを考えてみて下さいね。
目立たない
実際にクロスを壁に貼ると、あまり目立たなくなることがあります。
明るさに差が少ない場合などに起こりがちです。
「貼ってみたけど、遠目からはわからなくて失敗した」
というお話を聞きますが、小さいサンプルでは違いが分かっても、遠目で見るとわかりにくくなってしまいます。
対策は
- なるべく大きいサンプルで比べる
- メリハリがつくように明るさ、鮮やかさに差をつける
などがあげられます。
安っぽくなる
例えばレンガ柄。
本来は高級感がありますが、クロスはあくまでプリントです。
質感は似せてあっても凹凸などがない分安っぽく感じてしまいます。
木目柄なども同じです。
対策は
- できるだけ大きいサンプルでじっくり吟味する
- 実際にレンガや木目などがあっても違和感がないところに貼る
などしてみてください
干渉しすぎる
かなりマニアックなお話になりますが、隣り合う色どうしが、より鮮やかに見えることがあります。
例えば黄色と青紫は補色の関係にあります。
このように反対側にある色を組み合わせると、お互いの色が鮮やかに見えますので、注意が必要です。
対策は
- 同系色で濃淡をつける
- 補色などで使いたいなら地味めな色味にする
などがあります。
少し難しいので、そんな現象があるんだな、位で覚えておくといいと思います。
いかがですか?
アクセントになる部分が必ず必要というわけではありません。
最初にどんなインテリアを目指すのかをしっかりと確認して家づくりを進めてみて下さいね。
皆様のおしゃれなお部屋作りの参考になれば嬉しいです
どんなクロスを選べばいいのか分からない方へ
- アクセントクロスに注意が必要という事はわかったけど、どれを選べがいいのか分からない
- クロスや床材など選んだけれど、専門家の意見が聞きたい
- インテリアの方向性がつかめない
など少しだけ相談したいという場合にオススメです。
スポット相談ご利用後、cocoticouleurのメニューを割引させていただきます。
※メニューによって割引価格は異なります。
スポット相談:お打ち合わせ | 1時間8,800円(税込) |
インテリアの方向性が分からない方へ
- ご自分のインテリアの好みが分からない
- 家具やカーテン、小物を選びに来たけど、全部ステキで選べない
- 新築・リフォームをしたい
- 自分で壁紙や床材、建具等の素材を選びたい
まずはお好きなインテリアのタイプを知ることで、家具や小物を選べるようになります。
何百種類もあるクロス選びなど、膨大すぎてどうすればいいか困っていませんか?
このワークショップ受けて頂くと、新築やリフォーム時の色や素材選びの基準が分かります。
ご自分で全部選んでいきたい方には是非受けて頂きたいワークショップとなります。
canvaを使ってご自身のテーマに沿ってコラージュを作成して頂きます。
- 簡単な色のご説明
- インテリアイメージについてのご説明
- コラージュ作成
対面開催 10:30~15:00 軽食付き | 8,800円(税込) |
オンライン開催 2時間 | 5,500円(税込) |