野村恭子|大阪インテリアコーディネーター https://kyokoiro.com 大阪府枚方市の内装デザイン|ココティクルールで心地よい色と暮らし Mon, 01 Apr 2024 15:37:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.2 https://kyokoiro.com/wp-content/uploads/2022/11/cropped-5231ced0a28380db9ccf237818fbd70a-e1668054765579-32x32.png 野村恭子|大阪インテリアコーディネーター https://kyokoiro.com 32 32 枯らし魔のあなたにオススメ!リアルなフェイクグリーンをご紹介 https://kyokoiro.com/life/fake-green-recommendations/ Sat, 23 Mar 2024 03:03:41 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1875 部屋にグリーンを取り入れたいけど、すぐに枯らしてしまう。仕事が忙しくて日中は家にいない。グリーンのお世話をする暇がない。そんなあなたに朗報です。最近はフェイクグリーンもたくさんありますが、クオリティが高い物がいいですよね。今日はそんなリアルなフェイクグリーンをご紹介します。

フェイクグリーンとは

フェイクグリーンは、本物の植物のように作られた人工的な植物のこと。
質感が本物の植物のように見えるフェイクグリーンからいかにもニセモノ風のフェイクグリーンまで様々あります。

水やりや日光を必要とせず、手入れが簡単なのが特徴。
フェイクグリーンは、オフィス等ではよく室内の装飾や緑化に使用されています。

ただ、フェイクはフェイクなので、偽物感はやはり出ます。
ですので、質の高い物を選ばないとチープな印象を与えてしまいます。
100均のフェイクグリーンも小さいフェイクであれば、リアルな物もありますが、大きい物はそもそも見つかりませんよね。

大型のグリーンこそフェイクがいい理由

小型のフェイクグリーンであれば、100均やホームセンターでもたくさん見つかります。

でも今日は大型を紹介したい。
なぜなら

  • 植物を枯らしてしまう方にとって大型のグリーンはハードルが高い
  • 値段が高いだけに枯らしてしまうと思うと踏み切れない
  • 大型のグリーンこそ部屋のアクセントになって、一気に垢抜ける

そんな理由があるからです。

でもでも、大型のフェイクグリーンは探すのがとても難しいんです。
100均やホームセンターでも手軽に手に入るフェイクグリーン。
小型の物であれば、その中からリアルな物を選ぶので十分です。
しかし、大型のフェイクグリーンはそもそも安い価格帯では売っていません。
そもそも100均で売れる価格帯ではないからです。
ホームセンターでは売っていますが、種類が少なく最低6000円程度はします。

そして、6000円程度のグリーンだと、やはりリアルさに欠けニセモノ感いっぱいになってしまいます。

フェイクグリーンのメリット、デメリットは?

そうなんです。
6000円程度でリアルさに欠けるということは….

フェイクグリーンはリアルグリーンより高い!

実はフェイクグリーン。
大型の物でリアルな物は3万円以上します。
高いですよね。
でも一度買ってしまえば

  • ずっと枯れない
  • 水やりなどのお手入れ不要
  • 成長しないので、樹形が崩れる心配がない
  • 本物のグリーンは光や風通しなどが必要ですが、フェイクグリーンは置く場所を選ばない
  • 花粉がないので、アレルギーを持つ人にとっても安心

ではデメリットはというと

  • 高品質のフェイクグリーンを選ばないと、人工的な見た目が目立つことがある
  • 高品質のフェイクグリーンは本物の植物よりも高価な場合がある
  • 人工的な素材で作られているため、処分しにくい

メリットもデメリットもあるので、あなたに合ったフェイクグリーンを選ぶのが大事ですね。

質の高いフェイクグリーンがたくさん見つかるお店は……

多少高くても長期的な視点で考えるとメリットもいっぱいのフェイクグリーン。
じゃあいったいどこに行けば高品質なフェイクグリーンに出会えるのでしょう?

インテリアコーディネーターのわたくしが、色々買った中でオススメのショップを今日はご紹介。

一番のオススメは

みどりの雑貨屋

みどりの雑貨屋

関西に住んでいるかたであれば断然オススメです。
店舗は

  • 阪急西宮ガーデンズ 1階 東モール
  • リンクス梅田 2階
  • みのおキューズモール STATION1棟 2階
  • なんばパークス 3階
  • イオンモール京都桂川 1階

があります。

横浜ディスプレイミュージアム

横浜ディスプレイミュージアム

関東の有名店です。(私はまだ行ったことがありません)
取り扱い数が10万以上で、関東に行ったときは是非お邪魔したいと思っています。

GREEN cordination fuz

GREEN cordination fuz

大阪東大阪市にある小さいお店ですが、こちらも質の高い物が揃っていました。
価格帯もだいたいみどりの雑貨屋と同じくらい。
リアルグリーンもあって楽しいですよ。
お近くの方は是非行ってみて下さいね。

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子


cocoticouleur

kyokoからお知らせを受け取る

新着記事をすぐにお知らせ。
ニュースレターも準備中です。

プライバシーポリシー

]]>
【賃貸ホームステージング】この部屋も驚きの結果に https://kyokoiro.com/income-property/effects-of-home-staging/ Sat, 09 Mar 2024 23:16:52 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1848 ホームステージングとは、家やマンションの室内を家具や照明、小物やグリーンなどでモデルルームのように室内を演出するサービスです。空室の部屋を魅力的に演出し、入居希望者に生活をイメージさせるため、成約が早くなります。この部屋でも驚きの結果になりました。

ホームステージングとは?

ホームステージングとは、実際の暮らしを想像してもらうために、家やマンションの室内を家具や照明、小物等を置いて演出するサービスのことです。
演出した状態で写真を撮って、ホームページに掲載されるので、インターネット検索をした際の閲覧数がまず上がります。
また、内覧に来た場合もガラッと何もない部屋に比べて、お客様のワクワク感が変わります。
そのため他の部屋との差別化をはかることができ、成約率アップに繋がるのです。

モデルルームと何が違うの?

モデルルームはデザインを重要視しているのに対し、ホームステージングは実際の物件でより魅力的に暮らすイメージを見せることに焦点を当てています

何もない部屋はベッドや机などが入っていないため、ここに家具を入れたら狭くなるんじゃないかな?
などと想像がつかずに悩まれるお客様もたくさんいらっしゃいます。
そんな場合にも、実際に入った家具を見ると、結構スペースがあるものだな、と思われることも多いのです。

ホームステージングをする際に必ず考えていることは

こちらのお部屋は賃貸のワンルーム。
去年の年末に退去になったお部屋です。
ワンルームなので一人暮らしの方向けですが、まずは周辺の環境なども考えてターゲットを設定しています。
これがとても重要。

  • オーナー様がどんな方に住んで欲しいと思っているか
  • 周辺の環境は学校が多い?
  • 会社がたくさんあるエリア?

そんなことを考えながらターゲットの設定をします。

今回の周辺環境は大学や中小企業などもたくさんあるエリア。
女性がご希望でしたので、25~30歳くらいの働く女性をターゲットにして明るく女性らしい色調で考えました。

賃貸ワンルーム用にホームステージングをしてみた

ルームクリーニングが終わってから、ホームステージングをさせて頂きました。
今回使ったのは簡易家具。
プラスチック段ボールでできています。
実際に座ったりすることはできませんが、空間演出には十分です。
一人暮らし用の部屋なので、一人でステージングを進めることもできます。
軽いので女性でも大丈夫。
撤去時も段ボールに納めて終わりです。
今は自宅に保管しています。

やはりホームステージングの効果は高いです。
賃貸経営をされている方で、ご興味ありましたらご連絡下さいませ。

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子


cocoticouleur

kyokoからお知らせを受け取る

新着記事をすぐにお知らせ。
ニュースレターも準備中です。

プライバシーポリシー

]]>
企業様向けセミナーに登壇しました https://kyokoiro.com/interior/results-report-session-at-the-seminar/ Wed, 06 Mar 2024 00:21:51 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1842 リクシル様加盟店の会「ブリリアント会」にてセミナーに登壇いたしました。1年間続いたこのセミナーも今回で最終回。成果報告会でした。

セミナー画像

インテリアカラーについて

全4回に渡って続いたセミナーのほとんどはインテリアカラーについて。
あまり知られていない「インテリアカラーとパーソナルカラーの繋がり」について、毎回3時間にわたってワークを交えながら取り組んできました。
その成果については

  • お客様個別に考えてもらえて反響が大きかった
  • デザインシートを追加することで、収益が上がった
  • グレードアップ商品の採用に繋がった
  • 色をコントロールして作った建売住宅が最初に来たお客様が早速商談になった
  • お客様をよく観察するようになり、喜んでもらえる空間提案が楽になった
  • ショールーム同行の時間が1/3に短縮された

など、たくさんの嬉しい成果が出ました。
色を中心にお客様の望むイメージを具体化することで、成約率や商談時間の短縮、満足度に大きくつながります。

たかが色と思われるかも知れませんが、日常生活で色を見ない日はありません。
ましてや家は疲れを癒やし、明日への英気を取り戻す場所。
その空間にいてホッとする。
家族団らんが楽しく、みんなで仲良く暮らせる空間であるべきです。
そこに色の効果は確実に存在します。
新築やリノベーションは人生でたくさんあるわけではありません。
せっかく大きなお金を使うので、あなたらしい落ち着ける空間作りができるといいですね。

SNS運用について

4回目のセミナーではSNS運用についてお話しました。
今益々集客において大事になっているSNS運用。
私自身Instagramを通じてたくさんの方に出会うきっかけを頂いています。
インテリアのプロとして運用するためのコツをお話しましたが、その成果としては

  • 新規フォロワー数が以前の4倍になった
  • フォロワーが3週間で200人増えた
  • いいね数が以前の4倍になった
  • リールの再生数が2倍になり、多い物では4万回を超えるようになった
  • 以前よりも7倍も多く見てもらえるようになった

など嬉しい成果をたくさん頂きました。
少し変えるだけでも大きく成果がでるのがSNS。
せっかく投稿するなら工夫して、労力を減らしながら反響を得たいものです。

企業様向けセミナーで得られた事

今回のセミナーを通して私自身が大きな成長の機会を頂きました。
最初お声がけ頂いたときは、たくさんのプロの前でのセミナーにとにかくびっくり。
しかも1回当たり3時間!
3時間のセミナー作りはけっこう大変で、プロの方に納得頂ける物、そして成果が出るような内容にしようと思うと色んな準備が必要で時間がかかりました。

でもこのセミナーがあったからこそ、素敵な出会いがたくさんありました。
そして皆さんが一生懸命聞いて下さるのが、ただただ嬉しかった。
がんばって作った甲斐があったし、私自身が学び直すきっかけにもなりました。

その上各工務店の皆様の成果が素晴らしくて感激です。
聞いてすぐに実践される
結局これが一番大事なんだと心から思えた機会となりました。

またお会いできるのが楽しみです。
1年間ありがとうございました。

cocoticouleurでは企業様向けのセミナーも実施しています。

cocoticouleurでは企業様向けのセミナーも実施しております。
それぞれのご要望をお聞きし、カスタマイズしたセミナーをお作りすることも可能です。
今回のようにインテリアカラーの事を深掘りするセミナーも毎回好評でリピート開催もしております。
工務店だけでなく、インテリア関連メーカーでもセミナーは登壇しておりますので、ご興味ありましたらご連絡下さいませ。

[contact-form-7]

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子

]]>
【vol.1】インテリアと色のプロが築40年自宅団地をDIYする~壁紙貼り編~ https://kyokoiro.com/interior/diy/%e3%80%90vol-1%e3%80%91%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%a8%e8%89%b2%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%8c%e7%af%8940%e5%b9%b4%e8%87%aa%e5%ae%85%e5%9b%a3%e5%9c%b0%e3%82%92diy%e3%81%99/ Thu, 22 Feb 2024 05:20:12 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1813 築40年の団地に住んで7年。古くてもシンプルで上質な暮らしをするべく、簡単なDIYで変えていく決意をしました。インテリアと色のプロが色々試行錯誤をしながら変えていくリアルなレポート始めます。さて1回目の今日はリビングの壁紙を変える計画です。

自宅マンションリビングの現状

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5d73cde496baea6ee7b87555e32bb0b9-edited.jpg

こちらが物件購入時。
この団地は少し特殊で広さも90㎡ちょっとあります。
元々は昔の建物なので、キッチンダイニング、和室と分かれていました。
これを前の持ち主の方がLDKに変える工事をしてくれていました。
ですので、私たちは2016年頃の入居時にリビングのキッチンを入れ替えて、壁紙を変えるリフォームをしただけ。
壁を取り去ったり、キッチンのリフォームが済んでいる物件はオススメですよ。

無難に選んで後悔していたインテリアの落とし穴

自宅リビング画像

現在のリビングはこんな感じです。
DIYが好きなので、簡単なDIYでできる事からちょこちょこしていました。
巾木や回り縁の塗装、リビングドアの塗装、キッチンのプチDIY、なんちゃって格子窓など…

基本的には満足しているのですが、一つ大きな問題があります。
家のリフォームをしたときは、まだ色の勉強をしていませんでした。
なので、壁面は全部無難に白にしてしまっていました。
これをずっと後悔しています。

今年はこの壁も変えていこうと決意しました。
手始めにこちらの正面に見えている壁から変えていこうと思います。

壁紙を色別にシミュレーションしてみる


Instagramで皆さんがどれが好きかアンケートを取ったのですが、ぶっちぎりの1位はグレージュでした。

1位グレージュ124
2位ダークブラウン5 
3位ダークグリーン15 
4位ブラウン 46

こんな結果でした。
実はね、わたくし、ダークブラウンが個人的に一番好きだった笑
だけどダントツ不人気。
素敵だと思うんだけどなあ。
ちなみに私の中での順位は
ダークブラウン→ブラウン→ダークグリーン→グレージュ
なんとほぼ逆ではないですか笑。

なぜダークブラウンが一番好みだったのか?
理由は色々ありますが、

  • 私のパーソナルカラーは低明度がしっくり落ち着く
  • 小物が映える
  • キッチンがグレーなので、グレージュのような近い色よりも、ダークブラウンのようにハッキリ色が違うほうが違和感がない

などが主な理由です。

人気投票を無視しようか、この投票に従うかどうしていこうか悩んでいるところです。
皆さんはどう思いますか?
ご意見聞かせて下さいね。

2024年はブログの更新の頻度をあげていこうと計画しています。
下のフォームからメールを登録していただくと、ブログの更新がすぐに受け取れますので、登録をお願いいたします。

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子


cocoticouleur

kyokoからお知らせを受け取る

新着記事をすぐにお知らせ。
ニュースレターも準備中です。

プライバシーポリシー

]]>
【新築・リフォーム検討中の方必見】色のプロが教える!リビングに使うとNGな色は? https://kyokoiro.com/interior/color/which-colors-should-i-be-careful-about-when-using-them-in-my-living-room/ Mon, 22 Jan 2024 02:15:23 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1792 とにかくリビングは笑いの絶えない空間にしたい。ゆっくり談笑しながら家族で、友人と、コミュニケーションを取れる空間にしたい。そんなリビングを作りたい方にとっては避けたい色があります。それはロイヤルブルー。その理由について解説していきます。

リビングに使うとき注意が必要な色とは?

参考画像(フリー素材を使用しています)

リビングを和気あいあいとした雰囲気に整えたいと考える時、色の選定はとても大事です。
今日はその中でも注意が必要な色についてご紹介します。
リビングを明るく笑いの絶えない空間にしたいなら避けたいのはロイヤルブルー。
なぜなら、この色は深く自分を見つめるきっかけとなり、会話が弾まない可能性があるからです。

色の心理効果と会話への影響

参考画像(フリー素材を使用しています)

ロイヤルブルーは深く鮮やかな色。
その色彩は自己分析や内省を促す効果があります。
小さな面積に使うのであれば問題はありませんが、あまり大きな面積に使うと、つい考え事をしてしまったりします。
もちろん家族も大きくなり、リビングでの会話が必要ない方であれば大丈夫です。
また、この色が好きな方も見ているだけで癒やされるので使って頂いて大丈夫です。

楽しい雰囲気のリビングの色選びのポイントは

参考画像(フリー素材を使用しています)

明るく和気あいあいとした雰囲気のリビングにしたいのであれば、明るく温かみのある色合いを選ぶことが大切です。
つまり暖色系の空間、暖色系のものを選んでいくとリラックス感があり、会話を自然に弾ませることができます。
ベージュ系のものは特にオススメです。
家族団らんの雰囲気にしたい方は参考にしてみて下さい。

ブルー系の色味を取り入れたい場合は

参考画像(フリー素材を使用しています)

もうすでにロイヤルブルーを使っちゃってる!
または好きだから使いたいけど家族団らんも大事!

そんな場合も大丈夫。
対策法をお伝えします。

まずこれから部屋づくりをして行かれる場合は、アクセントクロスなど、ある程度大きな面積に使うのは避けて、部分的に使っていくようにしてみて下さい。
小面積に使うのであれば、問題ありません。
また空間もピリッと引き締まり、よい雰囲気を作れます。

すでに家づくりが終わっている方について、面積が多い場合どうすればいいのかについては、暖色を足していくことをオススメします。
クッションカバーやアートなど、目に入りやすい物に暖色系の物を取り入れることで、かなり軽減されます。
色の効果は色々ありますが、ご自分が好きな色を使っていくことが何より大事です。
そこを大切に考えて頂くと居心地のいい家づくりが可能ですよ。
試してみて下さいね。

部屋の色選びどうしたらいいのか悩む方へ

今回は楽しいリビングに使うときに注意が必要な色使いについてのお話でした。
色はとても大事です。
なぜなら人間は外部の情報の多くを色から取り入れているから。
よく物が多いとごちゃついた印象になって、と悩まれる方がいらっしゃいます。
これも物が多いと色数が増え、情報量が多すぎて居心地が悪くなってしなうというのも原因の一つです。
空間の色をその方その方にとって居心地の良い物に整えることができると、健康的にもなるし、ストレスも減らすことができます。
大きなお金が動く家づくり。
ぜひ、色の事もしっかり考えて計画してみて下さい。

ご自分で全て選ぶのが大変。
そう思われたときは是非ご相談下さいね。

こんな方にオススメです

・リフォームや新築検討中の方
・クロスや床材選びに悩んでいる方
・DIYしてみたいがどうすれば良いか分からない方
・居心地良く、おしゃれな空間にレベルアップさせたい
・引っ越したが、どう使っていいか分からない部屋がある

スポット相談

スポット相談

¥8,800

今すぐ支払う
]]>
2024年のインテリアトレンドは? https://kyokoiro.com/interior/color/what-are-the-interior-trends-for-2024/ Thu, 04 Jan 2024 22:06:00 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1780 2024年が始まりました。インテリアにもトレンドがありますが、2024年以降はどうすすんでいくのでしょうか?今日は今後のトレンドの方向性についてお話をします。

インテリアトレンド① ニュアンスナチュラル

グレージュなどのくすみカラーやニュアンスカラーのインテリアが中心になってきます。
青みのグレーはまだまだ日本のインテリアでは人気の傾向にありますよね。
ただそれも、もうそろそろ終わりと思って下さい。
今後は暖色系のグレーを使った温かみを感じる空間がトレンドになってきます。

しかしながらグレー自体がなくなるということはないと考えています。
グレーは定番に移行していくでしょう。
建材自体は今後もグレイッシュな傾向が続きます。
グレー自体は使いますが、グレー一色のようなインテリアは徐々に減っていくと思います。

インテリアトレンド②マキシマリズムの傾向

マキシマリズムとく言葉をご存じでしょうか?
マキシマリズムはミニマリズムの対義語です。
ここ数年はずっとミニマリズムが人気でしたが、今後はもう少し物を持った生活スタイルがもてはやされるようになると考えています。
少しずつですが、あまりにも物が少なすぎるというより、程々に物を持ちつつ、すっきりとした暮らしに人気が集まってくるでしょう。

インテリアトレンド③カーブや丸み

アーチ型やカーブなど、丸みを帯びたデザインの物が増えていきます。
今現在もソファなどは丸みを帯びた物が多く出てきています。
暖色系の空間に丸みを帯びたデザインの家具など、少し女性を感じるような物がトレンドになってきているということですね。

インテリアトレンド④カラードレンチング

カラードレンチングという耳慣れない言葉をまた出してしまいました。
ドレンチングとは浸すという意味です。
同じ色味で部屋中を整えていく手法の事を指します。
上のイメージ写真のようにピンクまみれの部屋、ブルー一色の部屋というのは日本の家でするにはハードルが高いです。
やりやすいのはベージュ一色のお部屋や、かなり淡い色で揃えたお部屋などです。
また、トイレなど、少し大胆にしても遊べる空間でやってみるのも楽しいですね。

インテリアトレンド⑤自然素材

木の質感や籐素材など、天然素材のトレンドが続くでしょう。
今もこのイメージ写真にあるような木目のインテリアも流行っていますよね。

今後インテリアでもSDGSの観点はますます大事になってきます。
陶器の割れ目を補修する技術の金継ぎですが、その考え方がインテリアにも取り入れられるようになっています。
ダメになったら捨てるのではなく、また使えるようにしていく。
そのためにリサイクルしやすいように素材を工夫した物もどんどん出てくると思います。
今ある物を次の代にも受け継いで使っていく。
そんな考えが日本にも普及するといいですね。

いかがだったでしょうか。
インテリアにも流行はあります。
床や壁は平気で10年以上使います。
それだけに、先のトレンドを読んで家づくりをしていくという考え方はとても大切です。
今現在流行っている物より一歩先を読んで家づくりをしていくことで、比較的長時間流行りの空間で暮らすことが可能になります。
そしてそれよりも一番大事だとお伝えしているのは、流行にとらわれすぎない家づくり。
流行りの要素は取り替え可能な物を使い、ベースは自分軸に合わせた空間作りをする。
それが一番居心地よくなる秘訣です。

私にはどんな空間が合うのだろう?
そう思ったときは
「インテリア美人レッスン」がオススメ。
まずはお好きなインテリアのタイプを知ることで、家具や小物を選べるようになります。
何百種類もあるクロス選びなど、膨大すぎてどうすればいいか困っていませんか?
このワークショップ受けて頂くと、新築やリフォーム時の色や素材選びの基準が分かります。
ご自分で全部選んでいきたい方には是非受けて頂きたいワークショップとなります。


自然体 建築カラープランナー® 野村恭子

]]>
フェイスブックグループのクリスマスパーティーを開催いたしました https://kyokoiro.com/interior/about-workshop/we-held-a-christmas-party/ Sun, 10 Dec 2023 22:13:00 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1770 フェイスブックグループ「インテリア・ファッション好き集まれ」でのクリスマスパーティーを開催いたしました。現在100名ほどの会員数となっているフェイスブックグループでは、大阪を中心にリアルイベントを行っています。

ケータリングを利用したクリスマスパーティー

初めて利用したケータリング。
フィンガーフードをご用意して下さる方にお願いいたしました。
お願いしたのはFerina.cateringさま

ディスプレイも全てしてくださいました。
やはりプロ。
すごく素敵にしてくださいました。

クリスマスディスプレイの色使いのポイントは
グリーン、ゴールドに少量の赤を加えること。
そこを意識すると素敵なディスプレイになります。

クリスマスパーティーどんな小物を用意する?

シャンパングラスは100均のものです。
お皿はIKEA
プレースマットはZARAのものです。
自宅にあるものをできるだけ利用しながら用意も進めました。
また会場は共同主宰の姉のマンションのキッチンスタジオを借りました。
自宅でする場合でもなるべく手持ちの物で利用できるように普段使いの食器も整えるとロスが出なくていいです。

年末はクリスマスや忘年会など楽しい季節
パーティーもぜひ企画してみてくださいね。

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子

]]>
2024年の流行色は?PANTONE社のカラーオブザイヤー、JAFCAのカラーが発表に。 https://kyokoiro.com/uncategorized/pantones-color-of-the-year-jafca-2024/ Thu, 07 Dec 2023 22:00:00 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1766 みなさんは流行色は自然に決まると思いますか?実は流行色は2年程前から決められています。そして前年の12月に発表されるのが、日本流行色協会の来年の色とPANTONE社のcolor of the yearです。2024年のカラーはピーチファズとハローブルーと発表されました。

https://www.pantone.com/color-of-the-year/2024

日本流行色協会の来年の色はハローブルー

https://jafca.org/colortrend/2024helloblue/ 出展先 一社・日本流行色協会(JAFCA)

毎年12月に「来年の色—メッセージカラー」として、翌年を象徴する色1色を発表しているのが日本流行色協会。

「2024年の色」は、その年の人々の心や考えを表す色であり、世の中にむけた「メッセージカラー」として選定しています。

2024年の色は、“世界にハロー!世の中を明るく照らすブルー” – JAFCA | 一般社団法人日本流行色協会

長く苦しいコロナ禍が明けて、日常が戻ってきた日本。
2023年は急激に活動が再開された1年でした。
そんな中私たちに必要なのは時代の先を見定める冷静さ。
そんな思いで考えられたようです。

色味をしっかりと感じながらも少し落ち着きも感じるハロー!ブルー
元々ブルーは大好きなので、来年が楽しみです。

PANTONE社のカラーオブザイヤー2024はピーチファズ

https://www.pantone.com/color-of-the-year/2024

Peach Fuzz は、自分自身と他人を育てたいという私たちの願望を表現しています。ビロードのような優しいピーチトーンで、すべてを包み込むスピリットが心、体、魂を豊かにします。 「 親密さとつながりに対する私たちの生来の憧れを反映する色合いを求めて、私たちは暖かさとモダンなエレガンスを備えた色を選びました。思いやりの心に共鳴し、触覚的な抱擁を提供し、若さと時代を超越したものを簡単に橋渡しする色合い。

PANTONE® USA | Color of the Year 2024 / Home

パントン社が発表した2024年のカラーはPeach Fuzz。
優しいニュアンスカラーでした。
2023年のマゼンダとは打って変わって優しい色合いですね。
コロナが終息してハッとするようなカラーで前向きに情熱的に動いた2023年も終わり。
2024年は穏やかな癒やしを大事に、温かみのある色味で優しさ、若々しく進んでいきたい、というメッセージ性もあるのでしょうか。

今後の色のトレンドはどうなる?

暖色系は今後もトレンドの中心になると思われます。
今もグレーを選ぶ傾向は強いですが、少しずつ日本でも色味を感じる素材がどんどん増えてくると考えています。

家づくりにおいても流行は大事です。
床や壁はすぐに変えられる物ではありません。
一度貼ると10年は平気で使います。
今現在日本で流行している物よりも一歩先を見据えて選ぶこと。
それがインテリアにおいてはとても大事になってきます。
Instagramも参考にはなりますが、もう少し時代の先を読んでみるのがオススメですよ。

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子

]]>
【色のプロが解説】家づくりはインスタを真似るとキケン? https://kyokoiro.com/interior/color/why-imitating-instagram-is-dangerous/ Mon, 20 Nov 2023 01:58:37 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1754 みなさんは何を参考に家づくりをされますか?インスタグラムと答えられる方が多いのではないかと思います。確かにインスタグラムは参考になる情報であふれています。ただ、それだけを見ていると、偏ってしまうのです。なぜなら……

インスタは家づくりのバイブルではない

家づくりにおいて大事な色選び。
わたくしのところにご相談頂くことも多いです。
そんな中すごく気になることは、多くの方がグレー系のインテリアにしたいんです、と仰ること。
そしてインスタグラムの画像をお見せ下さり、「こんな感じにしたいんです」とご希望をいただくことです。

インスタグラムは確かに素敵な画像であふれています。
それを見続けていると、私もこんな空間に住みたい、と思う気持ちもとても良く分かります。
私もそうです。

ただ、懸念しているのは本当にその空間がお好きなのかということ。

インスタグラムの特性とは

インスタグラムを利用する上で知って頂きたいこと
それはAIが非常に賢いということです。

例えば、家の事を検索するとします。
すると家関係で人気の投稿を表示してくれます。
それを見ていると次々と関連する記事を見せてくれるというわけです。
ですので、インスタグラムで流行っている投稿が表示されやすいということです。

そして今はやはり継続してグレー空間が流行っています。

素敵な写真であふれているし、それはそれでいいのですが、家づくりにおいては流行に左右されすぎない方がいいです。
なぜなら、家は自分軸に合わせた空間が居心地を左右するから

少し極端な例ですが、キラキラ大好き。
服はレースのついた可愛い物が好き。
そんな方がグレー空間に住むと、ムズムズ居心地が悪くなってしまいます。

本当にお好きな部屋、馴染む空間は何ですか?

基本的にファッションにのみ使われると思われている「パーソナルカラー」。
いわゆる「色軸」はインテリアやその他の生活全般に繋がっています。

この色軸をしっかり考えて作ることが実は家作りでは大切になってきます。

たかが色、されど色です。

色は大事です。
でもその認識はとても低いのが現状です。
お洋服は毎日変えられますが、壁紙や床材は変えられません。
一度決めてしまうと10年以上そのままのことが多いのです。

毎日一生懸命働いて帰宅したら落ち着ける家

それが理想だとわたくしは考えています。
キッチンその他の設備面も確かに大事です。
でも目だけじゃなく皮膚でも色を見ているのです。
リラックスできる家とは色が整った空間です。

自分軸の空間とは?

では自分軸の空間はどうしたらわかるの?
これははっきり知るにはパーソナルカラーを知るのが一番の近道です。
でもそこまでは……
と思うか方に方法を少しお伝えします。

とにかく写真をたくさん見て、直感的に好きな画像を集めること

やってみて下さいね。
その場合ですが、インスタグラムだけではなく、色んな画像を集めてみて下さいね。
だんだん傾向が見えてくると思います。

ぜひ自分軸を知った上での家づくり、考えてみて下さいね。

インテリア美人レッスン

cocoticouleurではどんな空間が自分に馴染むのかが分からない、という方の為のワークショップもご用意しています。

interior workshopインテリアワークショップ

こんな方にオススメ

  • ご自分のインテリアの好みが分からない
  • 家具やカーテン、小物を選びに来たけど、全部ステキで選べない
  • 新築・リフォームをしたい
  • 自分で壁紙や床材、建具等の素材を選びたい

まずはお好きなインテリアのタイプを知ることで、家具や小物を選べるようになります。
何百種類もあるクロス選びなど、膨大すぎてどうすればいいか困っていませんか?
このワークショップ受けて頂くと、新築やリフォーム時の色や素材選びの基準が分かります。
ご自分で全部選んでいきたい方には是非受けて頂きたいワークショップとなります。
詳しくはこちらからどうぞ。

自然体 建築カラープランナー® 野村恭子

]]>
リクシル様セミナーに登壇いたしました https://kyokoiro.com/interior/consultations-and-seminars/attended-the-lixil-seminar/ Wed, 15 Nov 2023 23:00:00 +0000 https://kyokoiro.com/?p=1750 株式会社LIXIL加盟店の会、ブリリアント会にてセミナーに登壇いたしました。5回シリーズの今回は3回目。インテリアカラーを活かしたプレゼンテーションについてのお話でした。リアルとオンラインのハイブリッド開催でしたので、今回もどちらにも楽しんでいただくように準備いたしました。

新築の業者は日本全国にたくさんあります。
ご参加頂いた工務店の皆様は、優れた技術を持っているのは当然ですが、より切磋琢磨しようと日々知識のアップデートに励まれていらっしゃいます。

今回はよりよいプレゼンテーションやヒアリングの話を実践を交えながらお話いたしました。
実はよりよいプレゼンテーションのためには色の知識が不可欠です。
また、色の知識を取り入れることで、他社との決定的な差別化もはかっていくことが可能です。

色をコントロールすることによって、高級感を出すことも、下品に作ることもできる。
また、色をコントロールすることで、結果的に費用を抑えていくことも可能なのです。
たかが色、されど色。
この色の大切さに気づいておられない方が多い現状において、少しでも早く取り入れていただくこと。
それが今後のインテリア業界に必須になってくると思っています。

cocoticouleurでは企業様向けのセミナーもお受けしております。
ご要望でカスタマイズしてコンテンツもお作りしております。

ご希望の企業様は下記よりお問い合わせくださいませ。

[contact-form-7]
]]>